人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奇跡的!!

さて、
今日で33週と5日目になりました!
お腹のベビーは今おそらく2000g くらいだと思われます。

この日までまさか自宅で過ごせるなんて奇跡的!!
娘のときは31週から、息子のときは29週から入院し、
ほぼ出産のときまで
24時間点滴に繋がれていましたからね・・・
医者に言わせれば「切迫早産は体質だから」。
(私は体質ではないと思っているのだけど)

3人目ともなれば、さらに早い週数から入院となるだろうと
誰もが思っていましたが。
一番優秀だよ~、ベビーちゃん。

昨日の自宅検診で助産師さんとも話していたのですが。
やっぱり自己管理はとっても大切。
得に今回は、病院や助産院での出産ではなく
自宅を選んだのですから、ほぼ自己責任です。

私がとても気をつけていることは、

『身体をあたためること』

夏の頃から身体にはカイロを貼り、
毎日のお灸(鍼灸師さんに指導してもらって)、
夜は湯たんぽと眠り、
首まわり、足首、手首は特に冷やさない、
冷たいものは口にしない
などなど・・・

季節を問わずとにかく身体をあたためまくりました。
身体をあたためるのってとっても気持ちがよいのです。
気持ちも穏やかになるしね。


他はやっぱりお腹が張るという自覚症状が出る前から
安静にしていたことかな。
これはかなりまわりに協力してもらわねばならず、
数ヶ月自宅を出て来てくれている母や
幼稚園のママ友さんたち、
夫や子どもたちにもたくさん負担かけてるね。。
絶対恩返しするからね!!


安静にしていると、
買物へ行きたいとか
たまには外食したいとか
何か作りたいとか
いろんな欲求が出てくるかと思っていたのですが、
そんな欲求はほぼなし。
買物はネットでできるし、外食するよりもおうちのご飯が一番おいしいと
思うし、何か作るのはまあ産後しようと思えて
安静にしているのがこんなにも苦でないことに自分でも不思議なくらい。
これが入院となったらまた話は別だと思うのですが。
実際2人の入院時はとにかくストレスが溜まったことだけは覚えている。。汗
こんな時間を持てたことに感謝して、産まれるまであと1ヶ月もないかな、
ゆっくりさせていただきます!!

実際は安静だけど、気持ち的には忙しい12月。
カメラマンさんにもご協力いただき、先日年賀状用の家族写真も
撮ってもらえたし、そろそろ年賀状の準備もしないとね。
あとは自宅のどこで産もうか考えたり、環境整えたり。
身体は動かせないぶん、頭はフル回転しています。


いつ産まれてくるかな?
こんなに楽しみなお産は初めてかも~
自分でお誕生日を決めて出てきてほしいけど、
あともう少しだけお腹のなかにいてね!!




# by naturalife-k | 2014-12-12 15:48 | マタニティ 自宅出産

あんぱんにたい焼き・・・そしてクリッパン!

あんぱんにたい焼き・・・そしてクリッパン!_b0162000_10444676.gif

週末のランチにあんぱん作り~♪
生地はニーダーに捏ねてもらい、成形を子どもたちにお願いしました。
粘土遊びの延長か、こういう仕事をお願いすると
すごく張り切る子どもたち。

いびつな(笑)丸型がたくさん出来ましたが、
おいしく焼けました♪♪
ジェノベーゼパスタといっしょに
楽しいランチタイムになりました~

あんぱんにたい焼き・・・そしてクリッパン!_b0162000_10450012.gif

こちらは平日、幼稚園や学校から帰ってきてからの
おやつ作り。
たい焼きで~す。
ビタントニオのたい焼きプレートを使えば
簡単に作ることができます。
中身は、あんことクリーム。

小さめなのでひとり3つは余裕で
食べられそうでしたがご飯が食べられなくなるので
ひとり2つで我慢。
残ったひとつは、次の日の朝食に取り合って
食べておりました。

わたしが安静生活になって、子どもたちがこうして時々ご飯やおやつ作りを
手伝うようになり、食べることがより楽しくなったよう。


あんぱんにたい焼き・・・そしてクリッパン!_b0162000_10450949.gif
産まれてくるベビーにどうしても買いたかった、KLIPPAN。
北欧の伝統的な会社のブランケットです。
この羊柄を見た瞬間ひとめぼれ~~
なんていっても来年は羊年!!
どうしても羊年に産まれてきてほしいという
願いを込めて・・・

実際に届いたブランケットは想像以上に質のよいもので、
色も柄も申し分なし!!
さすが100年以上もの伝統ある会社が作るものです。

他のものはほとんどお下がりなので、
ブランケットくらい贅沢してもいいよね笑



# by naturalife-k | 2014-12-05 10:57 | お菓子

お手伝いと検診 9ヶ月に入ります!

お手伝いと検診 9ヶ月に入ります!_b0162000_15052796.gif

平日はなかなか時間が取れないけど、お休みの日は子どもたちに
お料理を手伝ってもらいます。手伝ってもらうというより作ってもらう感じかも~

先週末は餃子と茶巾絞りを作ってもらいました。
息子が幼稚園で作ったと言って、レシピもすべて彼任せ!
始めはまんまるに丸めていたけど、だんだん遊び心がついてきて
粘土のようにいろんな形を作ったり。

お手伝いと検診 9ヶ月に入ります!_b0162000_15053268.gif
ラップで包んでたくさんの茶巾絞りができました。
(左下の写真の真ん中)
餃子も形は様々だったけどおいしくできて大満足の昼食でしたよ。
他にもおにぎりを作って、海苔で顔をつけたり
子どもの想像力は無限大!
料理は作って楽しく、食べて楽しく!
おふたりさん、これからもよろしく~



さて!
31週になりました。
あと2日もすれば9ヶ月に入ります。

一昨日は病院での検診、昨日は助産師さんの自宅検診。
赤ちゃんは1700gまで成長していましたよ。
お腹の中で元気に動いていて、お腹が張りやすいこと以外は何の問題もなく。
このまま37週まで持ってくれ~と願うばかり。

助産師さんの自宅検診は、おうちでゆっくり1時間ほどかけて
雑談しながら進めていきます。
1対1なので、なんでも聞けるし、あれやこれやいろいろと話ながら
信頼関係を深めていけるので、病院での検診とは違い
すごく安心感が持てます。

37週以降はいつでも好きな体勢で、自宅で出産ができるので
今までと違い今回のお産は楽しみでなりません。
寒い中子どもたちを連れて陣痛の中病院へ
行かなくてもいいのですからねっ。

胎動を感じられるのもあとわずか!
“今”を大切にして
お産に向けて少しずつ準備していきたいと思います~!





# by naturalife-k | 2014-11-28 15:19 | マタニティ 自宅出産

安静生活

安静生活_b0162000_14394524.gif

10月に入ってからかな。
お腹の張りが頻繁で動くとカチコチ。
これは切迫で入院も目にみえている・・・ということで
自宅出産でお世話になる助産師さんに
「家事と運転は禁止ね」と言われ、
早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。
所謂、自宅安静。

母に来てもらい家のこと全般をお願いし、
幼稚園のお友達ママには息子の送迎をお願いし、
サークルや学校・幼稚園の役員仕事も仲間に託し、
恵まれた環境の中で安静生活が送れています。
皆に感謝だな~感謝してもしきれないっ!!
おかげで張りも落ち着き、30週に入った今も
自宅で過ごせている!!
娘と息子のときはこの時期確かもう入院していたハズ!
3人目ともなればもっと早い段階で入院しなければならないだろうな~と
覚悟していたのに。

このまま出産まで自宅で過ごせたらこんなに
嬉しいことはない!


安静のお友は本でしょ~!
ネットで注文すれば翌日には届く便利な時代。
今まで読みたいと思っていた本をいっきに取寄せ、
ひたすら読みあさっています。
まあ、8割がたは料理本だけどねっ。
漢方や精進料理、和菓子の世界まで興味のある世界が
たくさん~~。
あれも作りたい、これも試したいと妄想しながら
生まれたら作りたいものがいっぱいです!

安静生活_b0162000_14393946.gif

それから来年1年生になる息子の入学グッズ。
布を取り寄せ(もちろんネット!)、型紙までは
作ったのだけど・・・
その先の作業はやれば絶対お腹が張るので
ここで思い留まっています。。
ベビーグッズやクッションカバーも作りたいけど~。
産後まで我慢かな。

こんなにおだやかな生活を送ることができて、
それはやっぱり周りの協力のおかげなのです。
息子が元気に毎日幼稚園へ通えるのも、
お友達と母が送迎してくれるから!!
みんな~ありがとう☆
まずは元気な赤ちゃんを産まねばね!





# by naturalife-k | 2014-11-20 14:56 | マタニティ 自宅出産

風邪のお手当て

風邪のお手当て_b0162000_16462537.gif

少しずつ風が冷たくなり、空気が乾燥し始め・・・
風邪の季節ですね><
我が家も例外に漏れず、娘が咳→発熱し、
どうやら細菌性の風邪にかかってしまったようです。

我が家の風邪対策、
まずは手洗いうがい、部屋に加湿器、食事や睡眠などの基本的なことを、
そしてちょっと風邪かな~と思い始めたら
お手当てをし始めます。

はちみつ大根(写真左)や、常に冷蔵庫に常備している
蓮根の粉、香蓮(こうれん)を飲んだり・・・
それでもひどくなってしまった場合は、第一大根湯2番を飲んだり。

はちみつ大根は、大根を角切りにし、ひたひたのはちみつを加えて
置いておくだけ!大根の水分が染み出てきて、一口舐めるだけで咳や喉に効きます。

第一大根湯2番は、水で戻した乾燥椎茸、大根、蓮根をスライスし、
600ccの水で煮、最後に適量のしょうゆを加えて出来上がり!
決してまずい~というものではないので、子どもでもゴクゴク飲めます。

娘は上のふたつを試したのですが、それでも追いつかず・・・
今回は病院のお世話になりました。
そして薬にもお世話になりました。

病院へ行くか行かないかの判断、
子どもたちがもっと小さかった頃はどんなに熱が出ても
家でがんばっていたときもありましたが、
今はこれはひどくなるな、と母の感が働いたときは
迷わず行きます。
そして迷わず薬のお世話にもなります。

いろいろな考え方があるけど、
わたしは家でできるだけのことをやってもダメであれば
専門家に頼るのが、子どもにとっても親にとっても
安心、そして身体が楽になるということを
身をもって経験したから。

これは、あと約2ヵ月後に迫ったお産のときにも
言えること!
今回は、自宅出産の予定です。
このお話はまた今度ゆっくりと記事にしようと
思っています!




# by naturalife-k | 2014-11-15 17:00 | 健康

マクロビ薬膳料理教室Natural Life cooking主宰


by naturalife-k